- ホーム
- >
- オルゴールのオーダーメイド!著作権は大丈夫?母の日の贈り物にも人気
オルゴールのオーダーメイド!著作権は大丈夫?母の日の贈り物にも人気
母の日にプレゼントするオーダーメイドの高級オルゴールは、著作権の許諾を取っている会社のものを!
オルゴールを制作する際、音楽著作権のある曲を使用する場合、許諾申請が必須です。オーダーメイドオルゴールを母の日にプレゼントする際は、著作権者許可を得て制作している会社のものを購入しましょう!
オルゴールの音楽は著作権に引っかからない?母の日にも贈ろう!

オルゴールで使用されている音楽は、「クラシックなどの著作権の切れている音楽」「クラシックの中でも著作権保護期間が終了していない音楽」「J-POPなどの著作権のある音楽」と主に3種類に分けられます。著作権が発生しているものについては注意が必要です。
オルゴールの音楽は著作権に引っかからない?
オルゴールの音楽のうち、著作権が切れていない音楽の場合、音楽著作権の許諾申請をしていなければ著作権法違反となります。
日本の音楽著作権のある音楽は、「一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)」や「株式会社NexTone」などいった音楽の著作権を管理している音楽著作権管理事業者に管理されています。
使用したい音楽がどこで著作権を管理されているかは、データベースで音楽を検索することでわかります。
オルゴールで音楽著作権のある音楽を利用する場合の手続きとは?
オルゴールで音楽著作権のある音楽を利用する場合の手続きの流れは、JASRAC8(日本音楽著作権協会)の場合、以下の通りです。
- データベースで使用したい音楽作品が登録されていることを確認
- J-RAPP(オンラインライセンス窓口)で申請または、申し込み書類をダウンロードし、必要事項を記入してFAXまたは郵送で申し込み書類を送付
- JASRAC8(日本音楽著作権協会)から許諾番号の通知
- 使用した録音物に「許諾番号」と「ロゴマーク」などを表示
- JASRAC(日本音楽著作権協会)が申し込み内容を確認の上、請求書が発送
- 請求書に基づいて、支払い
JASRAC(日本音楽著作権協会)以外が管理している音楽の場合は、この限りではありません。
オルゴールを購入するときは、著作権の許諾を取っている会社が制作したものを選ぼう!
オルゴールを制作するときには、「オルゴールで音楽著作権のある音楽を利用する場合の手続き」に記載されている手続きをする必要があります。これらの手続きをしっかりと行い、著作権の許諾を取っている会社が制作しているオルゴールを購入しましょう。
著作権の許諾を取っているオルゴールなら、クラシックからJ-POPまでどんな音楽でも制作が可能です。
母の日にはお花をプレゼントすることが多いですが、一味違った母の日のプレゼントとして、お母さんの好きな曲のオルゴールを贈ってみるのもよいでしょう。
ハヤック21のオルゴールは、オルゴールで使用している音楽の著作権の許諾をきちんと取っているため、安心して購入いただけます。また、ハヤック21では、お手頃なオルゴールから高級なオルゴールまで幅広く取り扱っているだけでなく、オーダーメイドのオルゴールの注文も受け付けています。
オーダーメイドのオルゴールは、使用する音楽から弁数、ボックスまですべて選んで作れます。そのため、母の日をはじめ、父の日や誕生日など、様々な記念日のプレゼントとして最適です。
母の日にはオーダーメイドの高級オルゴールを贈ろう!

音楽の著作権が切れていない場合、オルゴールで音楽を使用するには、音楽著作権の許諾申請が必要です。きちんと手続きをすれば、著作権のあるJ-POPなどの音楽をオルゴールで使用できます。
著作権のある音楽を使用しているオルゴールを購入する際には、必ず著作権の許諾申請を行っている会社が制作したオルゴールを購入しましょう。
オルゴールには様々な種類があり、既存のオルゴールだけでなく、オーダーメイドのオルゴールも販売されています。オーダーメイドのオルゴールは、好きな音楽や弁数、ボックスのデザインも選べるため、世界で一つしかないオルゴールを作れます。お母さんの好きな曲を使ってオルゴールを作れば、母の日のプレゼントにもぴったりです。
ハヤック21では、約10,000曲の中から音楽を選べ、オーダーメイドで素敵なオルゴールを製作しております。万が一、オルゴール化されていない曲でオルゴールを作りたい場合、著作権の許諾申請も対応いたします。
母の日のプレゼントに最適な高級オルゴールなら、ハヤック21へご相談ください。
オルゴールが与える影響・贈る際の注意点をご紹介!
- オリジナルオルゴールの取り扱い注意点とは?日本製の高級品も取り扱い中!
- 【オリジナル】オルゴールの曲で癒しを高めるポイント
- 【オリジナルオルゴール】会津漆器の魅力とは?高音質オルゴールを販売中!
- 【オリジナル】オルゴールを子どもに聴かせる影響とは?ギフトにもおすすめ
- 【通販】オルゴールはプレゼントにも良い!睡眠と音楽の関係や音楽の選び方
- 【通販】オルゴールにも使用されるスノードームの発祥や選び方
- 【オルゴール通販】クラシック初心者でも分かる入門編!
- 【通販】オルゴールなどの人気音楽を勉強中に聴いても良い?
- 【オルゴール】プレゼントを両親へ渡す際のタイミングとは?
- オルゴールをプレゼント!結婚式に両親に贈るNGプレゼントとは?
- 【オルゴール・プレゼント】60代の還暦祝いの選び方
- 【オルゴール】プレゼントを女性へ!注意点について解説
- オルゴールのオーダーメイド!著作権は大丈夫?母の日の贈り物にも人気
- 【オルゴール・オーダーメイド】クリスマスに定番の曲とは?
- 【オルゴール】オーダーメイドの贈り物を選ぶ際の注意点について
- オルゴールのオーダーメイドはプレゼントにも!癒し効果が必要な人とは?
母の日にオーダーメイドの高級オルゴールを贈るならハヤック21へ
店名 | オルゴール専門店 ハヤック21/オルゴール |
---|---|
会社名 | 株式会社ハヤック総合サービス |
販売責任者 | 林 喜八郎 |
住所 | 〒393-0091 長野県諏訪郡下諏訪町星が丘6992−73 |
TEL | 0266-28-8893 |
携帯 | 090-4180-4955 |
FAX | 0266-28-8893 |
URL | https://www.hayakku.com/ |
その他 | 高品質なオルゴールをお求めでしたら、ぜひ【オルゴール専門店 ハヤック21/オルゴール】をご利用ください! 曲目を多数ご用意しておりますので、オリジナルオルゴールの制作も可能です。ギフトとしてご購入される方もいらっしゃいます。 |