- ホーム
- >
- 【オリジナルオルゴール】会津漆器の魅力とは?高音質オルゴールを販売中!
【オリジナルオルゴール】会津漆器の魅力とは?高音質オルゴールを販売中!
オリジナルの高音質オルゴールの箱にも使用される会津漆器の魅力
オリジナルの高音質オルゴールには、箱に会津塗の宝石箱が用いられているものもあります。会津漆器には高級感があるだけではなく、日本人好みの縁起のよい意匠や、加飾の美しさを楽しめる点も魅力です。
高音質オルゴールにも使用される会津漆器の魅力について

オルゴールの箱には、ガラスや陶器など様々な素材が使用されていますが、中でも人気が高いのが高級感のある会津漆器です。大切な方へ“会津漆器の宝石箱のオルゴール”を贈る前に、会津漆器の歴史と魅力を知っておきましょう。
会津漆器の歴史
会津漆器の歴史は古く、なんと縄文時代までさかのぼります。平安時代初期にはすでに、漆の仏具などが作られていましたが、産業化されるのは1590年からです。
1590年に蒲生氏郷が、豊臣秀吉に会津移転を命じられます。蒲生氏郷は会津移転が命じられるまでは、漆器製造産地として有名な滋賀県の日野の領主だったことから、会津移転に伴い漆器の職人たちを招いたのです。これにより、会津の漆器の技術が進歩し、漆の栽培から加飾まで手掛けたことで、会津が漆器製造の一大産地となりました。
現在でも、伝統の技術だけではなく、積極的に最新技術も取り入れているため、会津漆器は日々成長を遂げています。このように、会津漆器の歴史は500年以上と長く、輪島塗や津軽塗よりも、古くから発展していたことがわかります。
会津漆器の魅力
会津漆器は、日本人好みの縁起のよい意匠の他、上塗りの匠の技や、加飾の美しさを楽しめることが、大きな魅力です。
日本人好みの縁起のよい意匠
漆絵に用いる彩漆は、漆と朱色・青・黄色の顔料と混ぜ合わせて作られ、漆の性質によって、黒や朱、黄や緑、茶褐色など、落ち着いた色を作り出すことができます。
漆絵はこれらの彩漆を筆にとり、鶴や亀、牡丹や鳳凰、松竹梅など、日本人好みの縁起のよいモチーフを直接描きます。
日本の自然美が鮮やかに描かれた、会津漆器の宝石箱のオルゴールは、インテリアとして飾っているだけで、部屋の印象が大きく変わるので、贈り物や記念品としてはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりです。
上塗りの匠の技
会津漆器は上塗りにも特徴があります。会津漆器の上塗りには、「鉄錆塗」「金虫喰塗」「木地呂塗」「花塗」の4つの技法が用いられています。鉄錆塗とは錆漆で鋳物のような渋みを出す技法で、もみ殻を使って模様を作る金虫喰塗は、会津漆器独特の模様です。
また、木地呂塗は木目の美しさを引き出す技法で、花塗は油を加えることによって光沢を出す技法となっており、これらの4つの技法には、高度な技術が求められます。
加飾の美しさ
会津漆器のもう1つの魅力が、加飾の美しさです。会津漆器の加飾には「漆絵」の他、「沈金」と「蒔絵」の2つの技法が用いられています。沈金は、漆を塗った面を刃物で彫り、できた溝に金粉や銀粉などを蒔き付ける技法で、他の漆器と比較して溝を浅く彫るので、やわらかい雰囲気に仕上がることが特徴です。
また、蒔絵は漆を用いて描いた絵や模様、文字などが乾かないうちに、金粉や色粉を蒔き付け、模様を浮かび上がらせる技法です。蒔絵ではどんなに細い線でも描き出すことができ、一般的な手法の「平蒔絵」や、平蒔絵にさらに漆を塗って金粉面まで研ぎ出す「研ぎ出し蒔絵」、立体的な「高蒔絵」などがあります。
会津漆器のオルゴールを購入するなら専門店のハヤック21へ

会津漆器は、日本人好みの縁起のよい意匠の他、上塗りの匠の技や、加飾の美しさを楽しめることが大きな魅力です。大切な方へのギフトやプレゼントをお探しなら、会津漆器の宝石箱のオルゴールをおすすめします。
オルゴール専門店のハヤック21では、会津漆器の宝石箱のオルゴールを豊富に取り揃えておりますので、きっとお気に入りのオルゴールが見つかります。心を込めた「塗り師」の匠の技と、オルゴールの澄んだ音色を同時に楽しめる会津漆器の宝石箱のオルゴールは、贈り物や記念品に最適です。
富士山やしだれ桜、山茶花や御所車など、日本の自然美を鮮やかに描いた会津漆器の宝石箱のオルゴールの曲は、100曲以上の曲目からお選びいただけます。想い出の曲が楽しめるオリジナルのオルゴールは、誕生日や結婚式、記念日や長寿祝いなどの贈り物にぴったりですので、ぜひ大切な方へ贈ってみませんか?
オルゴールが与える影響・贈る際の注意点をご紹介!
- オリジナルオルゴールの取り扱い注意点とは?日本製の高級品も取り扱い中!
- 【オリジナル】オルゴールの曲で癒しを高めるポイント
- 【オリジナルオルゴール】会津漆器の魅力とは?高音質オルゴールを販売中!
- 【オリジナル】オルゴールを子どもに聴かせる影響とは?ギフトにもおすすめ
- 【通販】オルゴールはプレゼントにも良い!睡眠と音楽の関係や音楽の選び方
- 【通販】オルゴールにも使用されるスノードームの発祥や選び方
- 【オルゴール通販】クラシック初心者でも分かる入門編!
- 【通販】オルゴールなどの人気音楽を勉強中に聴いても良い?
- 【オルゴール】プレゼントを両親へ渡す際のタイミングとは?
- オルゴールをプレゼント!結婚式に両親に贈るNGプレゼントとは?
- 【オルゴール・プレゼント】60代の還暦祝いの選び方
- 【オルゴール】プレゼントを女性へ!注意点について解説
- オルゴールのオーダーメイド!著作権は大丈夫?母の日の贈り物にも人気
- 【オルゴール・オーダーメイド】クリスマスに定番の曲とは?
- 【オルゴール】オーダーメイドの贈り物を選ぶ際の注意点について
- オルゴールのオーダーメイドはプレゼントにも!癒し効果が必要な人とは?
会津漆器の宝石箱のオルゴールを販売!オリジナルオルゴールのお求めはハヤック21へ
店名 | オルゴール専門店 ハヤック21/オルゴール |
---|---|
会社名 | 株式会社ハヤック総合サービス |
販売責任者 | 林 喜八郎 |
住所 | 〒393-0091 長野県諏訪郡下諏訪町星が丘6992−73 |
TEL | 0266-28-8893 |
携帯 | 090-4180-4955 |
FAX | 0266-28-8893 |
URL | https://www.hayakku.com/ |
その他 | 高品質なオルゴールをお求めでしたら、ぜひ【オルゴール専門店 ハヤック21/オルゴール】をご利用ください! 曲目を多数ご用意しておりますので、オリジナルオルゴールの制作も可能です。ギフトとしてご購入される方もいらっしゃいます。 |