- ホーム
- >
- 【オルゴール通販】クラシック初心者でも分かる入門編!
【オルゴール通販】クラシック初心者でも分かる入門編!
クラシックをオルゴールで聴いてみよう!ハヤック21ではオルゴールを販売中
クラシックは作曲家の出身国や作曲された時代、演奏形態などを知ることでより深く親しむことができます。ハヤック21ではお好きなクラシックが聴けるオルゴールを通販で取り扱っています。
クラシック初心者におすすめの入門編を紹介!

オルゴールで聴かれる曲に、クラシック音楽があります。クラシックと一口にいっても奥深く、国や時代によって少しずつ様式が異なるため、選び方が大切です。
クラシックってなに?
クラシックの歴史は古く、中世ルネッサンスの教会で歌われていた聖歌から始まったとされています。クラシックには「古典的」という意味があり、特に音楽用語としてはヨーロッパを中心とした芸術音楽のことを指します。
一般的には1550年ごろ~1900年ごろにかけて作曲された音楽はクラシックと呼ばれ、1920年ごろから現代音楽が流行するまでは、音楽の主流といえるほどに広く普及していたと考えられています。
年代別にすると、バロック音楽、古典派音楽、ロマン派音楽がクラシックにあたります。しかし近年では、年代を問わず同じ流れのものはクラシックと表現されることもあります。
どうやって選べばいいの?
一口にクラシックといっても、お気に入りの曲を見つけるためには押さえておきたいポイントがあります。クラシックは主に以下の要素で違いが出るため、選ぶときの参考にしましょう。
- 作曲家の出身国
- 作曲された時代
- 演奏形態
作曲家の出身国
音楽に限らず、創作はその国々の歴史や風土に大きく影響を受けるため、国ごとに曲の雰囲気は異なります。
もちろん、作曲家が様々な国を旅して知見を深めていたり、他の国から影響を受けたりすることもあるため一概にはいえませんが、そうした背景も知って聴いてみると面白いでしょう。
例えば、ドイツのクラシックには堅実さ、イギリスのクラシックには上品さを感じられるものがあります。
作曲された時代
作曲された時代も、音楽に影響を与えます。そのときの流行や世相に合わせて曲も変化するのです。
前項でご紹介したバロック音楽やロマン派音楽などがそれにあたります。時代ごとに細かく分類して聴いてみると、評価される音楽の基準の違いを感じられます。
演奏形態
クラシックは、多くの人が様々な楽器を演奏するオーケストラや、一人でピアノを弾くものなど、多様な形態で演奏されます。
代表的なものは、いくつかの楽章で構成されクラシックの花形ともいわれる「交響曲」、ストーリー性のあるオーケストラ曲である「管弦楽曲」、ソリストと呼ばれる独奏者とオーケストラによる「協奏曲」、個人で演奏し繊細さや作曲家・演奏家の個性が光る「ピアノ曲」などです。
ピアノ曲は、個人の特徴が大きく表れるため、好きな作曲家・演奏家を探すにはうってつけの演奏形態です。
クラシックをオルゴールで聴いてみよう
クラシックはオルゴールで聴くのもおすすめです。オルゴールのやさしく癒される音色でクラシックを奏でれば、楽器での演奏とはひと味違うリラックス感を味わうことができます。
ハヤック21ではオルゴールの販売に加え、オリジナル曲などお好きな曲をオルゴールにできるオーダーメイドも承っております。
オルゴールでクラシックを聴こう!オリジナル曲も可能!

クラシックは作曲家の出身国や作曲された時代、演奏形態によって多くの種類があります。国ごとの特徴を知りながらそれに合わせて好きな曲を選んだり、時代ごとに異なる流行を感じたりすることで、よりクラシックを楽しむことができます。
また、演奏形態によってクラシック曲を選ぶのもおすすめです。迫力を感じられる交響曲や協奏曲、独奏で繊細さや個性を楽しむピアノ曲など、お好みの演奏形態を見つけてみてください。
お気に入りの曲や好きな作曲家の曲は、オルゴールで聴くと違った楽しみ方ができます。弦楽器や吹奏楽器とはひと味違ったリラックス効果があり、自宅でも聴けるためさらに深くクラシックの世界を味わえます。
ハヤック21では、編曲されたクラシックから好きな曲のオルゴールをお選びいただけます。また、編曲されていない曲やオリジナル曲でもオーダーメイドでご用意できますので、お気軽にお問い合わせください。
オルゴールが与える影響・贈る際の注意点をご紹介!
- オリジナルオルゴールの取り扱い注意点とは?日本製の高級品も取り扱い中!
- 【オリジナル】オルゴールの曲で癒しを高めるポイント
- 【オリジナルオルゴール】会津漆器の魅力とは?高音質オルゴールを販売中!
- 【オリジナル】オルゴールを子どもに聴かせる影響とは?ギフトにもおすすめ
- 【通販】オルゴールはプレゼントにも良い!睡眠と音楽の関係や音楽の選び方
- 【通販】オルゴールにも使用されるスノードームの発祥や選び方
- 【オルゴール通販】クラシック初心者でも分かる入門編!
- 【通販】オルゴールなどの人気音楽を勉強中に聴いても良い?
- 【オルゴール】プレゼントを両親へ渡す際のタイミングとは?
- オルゴールをプレゼント!結婚式に両親に贈るNGプレゼントとは?
- 【オルゴール・プレゼント】60代の還暦祝いの選び方
- 【オルゴール】プレゼントを女性へ!注意点について解説
- オルゴールのオーダーメイド!著作権は大丈夫?母の日の贈り物にも人気
- 【オルゴール・オーダーメイド】クリスマスに定番の曲とは?
- 【オルゴール】オーダーメイドの贈り物を選ぶ際の注意点について
- オルゴールのオーダーメイドはプレゼントにも!癒し効果が必要な人とは?
クラシックやオリジナル曲でオルゴール製作をお考えならハヤック21の通販サイトをご覧ください
店名 | オルゴール専門店 ハヤック21/オルゴール |
---|---|
会社名 | 株式会社ハヤック総合サービス |
販売責任者 | 林 喜八郎 |
住所 | 〒393-0091 長野県諏訪郡下諏訪町星が丘6992−73 |
TEL | 0266-28-8893 |
携帯 | 090-4180-4955 |
FAX | 0266-28-8893 |
URL | https://www.hayakku.com/ |
その他 | 高品質なオルゴールをお求めでしたら、ぜひ【オルゴール専門店 ハヤック21/オルゴール】をご利用ください! 曲目を多数ご用意しておりますので、オリジナルオルゴールの制作も可能です。ギフトとしてご購入される方もいらっしゃいます。 |